COSTUME・
SMALLPACKAGE EVENT

着ぐるみ・スモールパッケージイベントのお仕事紹介

キャラクターショーやバラエティショーに加え、遊具リースや
ラリーなどの小規模催事(スモールパッケージ、以下SP)を通じて、
子どもたちに楽しんでもらえるイベントのお仕事内容をご紹介

着ぐるみ・SPイベントとは

着ぐるみ・SPイベントの職種

企画・制作

着ぐるみイベント(ショー・撮影会)や遊具イベント(スタンプラリーやふわふわなど)の企画・制作進行を担当します。ショーの台本や演出、着ぐるみ制作、スタンプラリーの内容やその景品など企画し、権利元へ確認しながら制作を進めていきます。

進行管理

イベント実施までの版権窓口、スケジュールの調整、イベントに必要なものの発送手配などを担当します。イベント当日に運営を行うこともあります。進行管理の大事なお仕事として、スムーズなイベント実施のために色々な準備を各方面、複数同時に確認・調整します。

営業

イベント会場(主にショッピングセンター、住宅展示場など)に直接様々なイベントを提案し、クライアントの要望を社内と調整しながら実施を決定します。エリアやクライアントごとに分担しています。また代理店を介しての提案も行います。

着ぐるみ・SPイベントの職種

スモールパッケージ着ぐるみ・SPイベントが
できるまでの
制作フローと各職種の
仕事内容をご紹介!

展示イベント

企画・制作

進行管理

営業

企画

新規企画立ち上げ

企画の提案・権利の取得
着ぐるみイベント(ショー・撮影会)、ラリーや遊具イベントなどの小規模催事パッケージをクライアントの要望も考慮しながら、権利元へ企画・提案を行い、イベント化する権利を取得します。
販売戦略
主催や代理店といったクライアントからヒアリングした意見をもとに販売戦略を計画し、企画・制作担当と連携し、企画に反映させていきます。
制作
新規企画のイベント制作の進行管理を行います。ショーでは台本や演出、着ぐるみなどの制作、SPイベントではラリー・遊具などの制作を、自社工房及び協力会社と連携して制作進行していきます。
クオリティや内容について、権利元への監修業務も担当します。

イベント開催まで

制作・運営

スケジュールの
調整・管理
営業と連携し、各地で同時に複数実施されるキャラクターショー、SPイベントのエリアや日程、会場を調整・管理します。並行して権利元に申請し、実施の承認を得ます。
主催・代理店への営業
ショッピングセンターや住宅展示場へ営業し、会場を決定します。広告代理店などを通して会場を決定することもあります。
演者・着ぐるみ・ツール・スタッフの手配
着ぐるみの演者や運営スタッフの手配、倉庫で管理している着ぐるみやSPのツール(開催に必要な展示物や遊具一式のこと)の準備・運送手配を行います。
運営スタッフと運送手配は主に営業が行います。
告知内容の監修・管理
クライアントから提出された告知物の監修と、それに伴う権利元への調整業務を進行管理が行います。営業は、クライアントの告知スケジュールの管理を行い、各進行管理担当へ監修を依頼します。

イベント当日

イベント開催

設営・運営・クオリティの管理・撤去
安心・安全を第一に配慮しながら、朝早くから会場設営・運営・撤去をディレクションします。各キャラクターや作品の世界観を守るため、演者の演技やツールに問題が無いかのクオリティチェックも行います。

イベント終了後

イベント開催後

着ぐるみ・ツールのメンテナンス
着ぐるみやツールの状況確認を行います。必要に応じて倉庫や自社工房にメンテナンスの依頼をします。
開催報告・経理処理
権利元やクライアントへの報告及び請求処理、入金確認を行います。

企画

新規企画立ち上げ

イベント開催まで

制作・運営

イベント当日

イベント開催

イベント終了後

イベント開催後

TOP