事業内容
お仕事紹介
クロストーク
採用情報
LEARN MORE
会社の雰囲気や仕事の流れなどムービック・プロモートサービス(以下、MPS)にまつわる、さまざまなギモンにお答えします
男女比率
44.9
%
男性
55.1
女性
平均年齢
平均
37.3
歳
管理職男女比率
60
40
平均有休取得数
11.7
日
MPSの特徴について教えてください
MPSは、アニメイトグループの一員として、イベントの企画・制作・運営を手がけるイベント会社です。「キャラクターショー」や「原画展」など、様々なイベントを幅広く取り扱っております。
企業理念を教えてください
グループ共通の企業理念である、「アニメイトグループは、クリエイターが生み出した素晴らしい作品を、世界中のファンにお届けし、楽しんで頂くことによって、さらに素晴らしい作品が生み出されていくサイクルの一端を担い、社会に貢献していきます。」という想いのもと、事業を展開しています。MPSはその理念を体現するために、イベントにご来場いただいたすべてのお客様に笑顔を提供することをポリシーにしています。
MPSが手掛けているイベントを教えてください
『それいけ!アンパンマン』や『きかんしゃトーマス』など、歴史のあるファミリー向け作品だけではなく、大人の女性が夢中になるファンシーキャラクターや、アニメコンテンツなど、幅広い年齢層を対象としたイベントを手がけています。
社内の雰囲気を教えてください
風通しが良く、コミュニケーションが活発な職場です。社員同士の距離が近く、部署や役職に関係なく意見を交わしやすい環境が特徴です。また、エンタメ業界ならではの活気があり、アニメやゲームが好きな社員も多く、共通の話題で盛り上がることもあります。
勤務時間はどのようになりますか
フルフレックスタイム制度を導入しております。イベントの準備や搬入・設営などで朝早くから夜遅くまで業務を行うケースもありますが、その場合は翌日の勤務時間を調整し、柔軟に働けるよう出勤・退勤時間を上司と相談しながら自由に決めることができます。業務の繁忙度に応じて、自分のペースで働ける環境が整っており、仕事とプライベートのバランスを取りやすいのが特徴です。
休日休暇はどのようになっていますか
年間休日120日以上、完全週休2日制です。イベントは休日に開催されることが多いため、休日出勤がありますが、その場合には振替休日を取得していただきます。また、有給休暇も取得しやすい環境となっております。
残業時間はどれくらいですか
月平均20時間程度の残業が発生していますが、イベントの繁忙期によって、残業時間は変動します。
転勤はありますか
転勤はございません。職種によっては、全国でイベントを行っている為、全国各地への出張やイベントツールを保管している倉庫での作業などが発生する場合があります。
福利厚生はどのようなものがありますか
産前・産後休暇、育児休暇、時短勤務制度などを利用できます。また、男性社員の育児休暇取得実績もあり、性別を問わず育児と仕事を両立しやすい環境づくりを推進しています。
入社後の研修について教えてください
新卒社員向けには、まずグループ全体の基礎研修を受けていただきます。入社からおよそ1か月半にわたり、社会人マナーなどの基本をグループ会社の同期社員と一緒に学びます。さらに、業務に関連した研修も並行して行っており、社内のジョブローテーションを通じて幅広い業務に触れることができます。中途社員向けには、アニメイトグループの一員として大切にしてほしいことや、事業の概要などについての社内研修の実施と、その人にあったOJTを組んで、スムーズに業務に馴染んでいただけるようサポートしています。
※ネット上の評判・口コミに対した実態や改善への取り組みについて、こちらからもご確認いただけます。
どんな人がMPSに向いていますか
「前向きに、楽しく働けること」が最も大切だと考えています。私たちはエンターテインメントを提供する立場として、イベントに来てくださるお客様に楽しんでいただくことが仕事です。だからこそ、まずは社員自身が仕事を楽しむことを大切にしており、それが協力会社の皆さまにも伝わり、良い雰囲気の中でより良いイベントが生まれると考えています。
社内で活躍する人の特徴を教えてください
MPSでは、どんな仕事でも前向きにとらえ、主体性をもって取り組む人が活躍しています。また、チームを組んでイベントをつくっていくことが多いため、周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら、自ら考え行動できる人には、どんどん仕事を任せています。
業界未経験でも大丈夫でしょうか
入社後に業務をしっかりと学べる研修制度やOJTを整えています。実際に、現在活躍している社員の多くが異業種からの転職者や未経験からのスタートです。詳しい業務内容は、こちらよりご確認いただけます。また、業務に必要な知識やスキルは、入社後に学べる環境が整っていますので、「新しいことに挑戦したい」「イベント業界に興味がある」という方も、安心してご応募ください!